データ消去について
法令順守と情報保護をお約束いたします。
コンプライアンスは企業の生命線。廃棄物をめぐる様々な問題-海外への不法輸出・不法投棄・データ漏洩など、何れも社会の重大な関心ごとであり企業も細心の注意を払う必要があります。私たちは資源をただ売買するだけでなく、企業コンプライアンスの一翼を担います。
簡易消去と消去サービスとの違い | ||
---|---|---|
簡易消去(無料) | 消去証明書発行(有料) | |
シリアルナンバー管理 | 無 | 有(シリアルNo一覧作成) |
消去証明書の発行 | 無 | 有 |
消去方法 | ゼロライト | ランダムライト |
ハードディスクの穴あけ処理 | 無 | 有 |
料金 | 無料 | 1050円/台(税込) |
処理方法 |
ソフトウェア消去 |
---|
CD―R、FDメディアからの直接の起動にてHDD内データを上書き1回。 CD-ROM・FDDからのブート HDDクリアソフトは、ウィンドウズ上のフォーマット形式とは異なるHDD内の1セクターごとに2進数のデータを書き込む方式の為、過去のデータは完全に消去されます。 完了後は、復旧ソフトを用いても解析することは不可能な状態になります。
|
ハードウェア消去 |
![]() ハードディスクの基板・端子箇所を破壊し、再利用ができないようにします。 その後、素材として資源リサイクルされます。 |
注:その他HDDを搭載していないPCは記載していません |